WordPress初心者がブログを始める時にむちゃくちゃ参考になったページまとめ

WordPressはたらく
はたらくブログ収益化
この記事は約6分で読めます。

 こんにちは!みきゆきです。
 WordPressでブログを始めよう!と決意したはいいけど、その後のプロセスの果てしなさ感がハンパなかったので、どこを見てどうやったのかを書き記しておくことにしました。

サーバーとドメイン取得

 A8.netのアカウントを持っていたので、セルフバックでお名前.comさんでドメインとサーバーを両方取得。ドメインとサーバーを一度に契約できるのって便利ですね。

 これと同時にアメブロのAmebaプレミアム(月額¥1,027 /広告を外すプランです)を解約。サーバー代金に回すことにしました。

セルフバック(自己アフィリエイト)とは

アフィリエイターが自分の設置したアフィリエイトリンクより、自ら商品の購入や会員登録など、成果が発生する行動を行うことです。

monetrack- https://www.monetrack.com/wiki/selfback/ より

セルフバック利用は初めてで…なんか悪いことをしているみたいでドキドキしちゃった。(セルフバックは合法です!笑)

WordPressのインストール完了まで

 WordPressをサーバーにインストールするまでには何の苦労もありませんでした。WordPress導入支援サービスにより楽させてもらいました。

 後述するプロセスでも感じたことですが、今は ”AtoZ完全に自分でやらないといけない” なんてことはホントに稀ですよね。ネット検索すれば大抵のことはわかりますから。

求めている情報に辿り着くために検索力が必要だな~
サーチリテラシーとでもいうのか…。

最大の難関ーWordPressテーマ決め

 「WordPress始めるゼ!」って人が最初につまづくところ…それがテーマ選びなんじゃないかと思います。それぐらい難しい。

 すでにお気付きの方もいるかとは思いますが、わたしは最終的にCocoonを選びました。既に有料のテーマを持っていましたが、マニュアルを見てもいったい何が特徴で何ができて、何ができないのかさっぱりわからなかったからです。

 おまけにこの時代にあって「レスポンシブは設定で!」との記述で完全に心折れました。レスポンシブとは、Webページの見映えがデバイスによって最適化される表示形式です。レスポンシブだとPC・スマホどちらでも快適に閲覧できます。

 Cocoonは、無料テーマにもかかわらず、作者のわいひらさんの熱意・ホスピタリティが厚く、また使用者の皆さんで作るサポートフォーラムも温かい雰囲気だったのが決め手でした。フォーラムやマニュアルを見ながら、WordPress自体の操作も何となくわかっていくことができました。

 テーマを選ぶ際に重要なのは、

  1. ブログ(サイト)で何がしたいのか(目的)を自覚していること。
  2. 理想とする見た目を大体イメージできていること。

…だなぁとテーマを決めた後で思いました。笑

ちなみに、テーマ決めでもGoogle検索しまくりました。最後にお世話になったのはこの記事でした。俺のSEO対策…何ともキャッチーなサイト名称に胸キュンです。

2020年3月現在、WordPressの無料テーマは1,100個!迷って当然じゃわ…。

最大のめんどくささ―WordPress・テーマ設定という作業

 ようやっとテーマを決めてインストールしたものの、次にとんでもなく面倒な作業が待っていました。

 わたしが思うに、WordPressでのサイト・ブログ作成を断念した人のうち、この段階 or この前の段階で「あ~もうムリムリムリ!」ってなった人が8割なんじゃないかな~と思うぐらいです。

 一番困ったのは、一体”今”、何を設定したらいいのかがわからないこと。

どれが必要でどれが後回しでいいのかわからない…!
全部やるの絶対ムリ…!

優先順位を付けて…とか言いますけど、その優先て何?な感じです。そこでまたしてもGoogle検索でこちらのカゲサイさんのサイトへ辿り着きました。シブい。

 さっきの俺さんにしてもカゲサイさんにしても、痒い所に手が届くかのように説明してくださっているので、今必要な設定がわかり、施すことができました。

 そして、この辺りでWordPressのメニューがどこがどんな風につながってるのかとか、そういうことがわかってきたかなという感じでした。

 このあと、Cocoonの親切なマニュアルを参考にしながら、ひとまず記事を書くのに必要な設定をすることだけを目標に作業を進めました。ここまででまる2日かかっています。

 それにしても、ちょっと調べただけで有用な情報がわんさか出てくるなんて…世の中はいい人達ばかりだなぁと思いました。本当に、自分の頭で理解しようとすれば、今の情報化社会はパラダイスのようなものですね。

 Googleさんは読者にとって有益な情報を届けるよう日夜努力していらっしゃるので、最近は “上位に上がってくるページ=有益なページ” になりつつあるんだなぁとしみじみ感じました。

いっとき、”上位のページ=SEOが上手いページ(中身は空っぽ)なんじゃね?” みたいなイメージを持ってたこともあったけど、変わったんじゃな~。

ついに最終章ーWordPressで自己紹介的な記事を書く

 サイトの名称がアレなので(笑)、わたしが一体何を伝えたいのかをしっかり書いておきたいと思いました。グローバルメニューの”About Me”から読めますので、よかったら後で読んでください。

 この段階でグローバルメニューとカテゴリ・固定ページの関係について学びました。タグをどうやってつけていくのかは決めかねていますが。
 
 そして当然のことながら、記事作成に関する所作をこの段階で学ぶことになります。リンクを貼る、リストを作る、文字装飾をするなどなど。

 自己紹介を書きながら、約2年書き続けているアメブロは、ブログを書いて公開することに慣れるプロセスを担ってくれていたんだと思いました。

 自分の思っていることを文章化して公開する、って、思いのほか勇気が要るもんですよね。こんなこと書いていいのかとか、どうせ誰も読まないでしょ、とか。フォロー・いいねされたらどうやらア〇ーバキングでした、とか(笑)クッソ腹立つ~!笑

 アメブロは確かにふんわりしたイメージで、有意義なディスカッションとかには不向きです。でも、メンヘラさんやネット初心者にはやさしいと思います。いいね!やフォローをもらえると、これでいいんだ、今のわたしでいいんだわって思えるから。適材適所って感じですよね。

 というわけで、記事を書くことによってアメブロとWordPressの違いが何となくわかってきました。このプロセスで参考にしたのは以下の Kaori Creative さんの記事「アメブロとワードプレスの違いは?」です。わかりやすかったです。

WordPressで初記事公開まで費やした時間は丸3日

 結局ここまで費やした時間は丸3日でした。意外と早いかもしれないですね。

実は、以前WordPressでブログを書こう!と挑戦したことがあったのですが、その時は半年たってもページ公開に至れず、ついにはサーバーを解約しました。

 その時は今のような明確な目的意識はなく何となくやってみたいな~レベルでした。あと、ブログを書くということに慣れていなかった。それはつまり、自分を出していくということにためらいがあったということですね。

 「ブログやってみたいけど、私にできるかしら?」

って悩んでる方は、アメブロで慣れてからの方がいいだろうな、と思います。はじめからWordPressだと、心折れるかも(笑)これも、やってみたからわかったことですね。

 他にもお世話になったページはあるのですが、特に読み込んだ、見ながら作業したページを書いておきました。どこかの誰かの参考になれば幸いです。

リンクさせていただいたみなさん、本当にどうもありがとうございました。すごく助かりました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました